発熱ログ

一人暮らし女性。連絡を返すのが苦手だし家から出たくない。

Amazon定期オトク便、別に安くないぞ【楽天西友ネットスーパーのすすめ】

 

はじめまして。外出が嫌いで通販を使い倒している一人暮らし女性です。

ありとあらゆる通販を使って生活しているし、11,000円買わないと送料770円かかるダイソー通販ですら使ってます。いや、なんでそんなに百均で買うものがあるの?

今回は、実店舗の方が安いかはさておき
日用品を求めてインターネットを彷徨う人向けの知恵として書きました。

 

 

Amazon定期オトク便、別に安くないぞ。】

 

15%オフに踊らされるな。

 

こちら、ご覧ください。

 

▼私のAmazon定期便(15%オフ。当時はとても嬉しかった)

いきなり生理用品だけど、これが気づいたきっかけだったので……。

 

 

▼一方、楽天西友ネットスーパー。

 

あれ…??安くない??いや待てよ、税込みの数字で割ると……

 

おいおい、税込みで比較しても西友ネットスーパーが安いやんけ。

 

「定期おトク便の15%オフは飾りかよ」という怒り。

そして、
「しあわせは意外とすぐそばにあったんだね♡」という感動…。

 

 

まあ確かにAmazonの日用品がめちゃくちゃ安いイメージはなかった。近所のスーパーには負けそうだとは思っていた。

でも…15%オフになったら何か変わると思ってたんだよ。

15%オフなら近所のスーパーと同じ価格くらいにはなってるはず。じゃあ家に届くぶんむしろおトクじゃん🎶……っていう気持ちだったんだ。

でも実際は…

定期おトク便で15%オフされてるのに、通常状態の西友に勝ててないやん。

(それどころかちょっと負けている。)

それに、西友も家まで届けてくれるやん。


○○%オフというのは正直マジで飾りかもしれないと思いました。
利用してきてますよ完全に。こっちの心理を。

 

まあ、きっとAmazonの方がウチまでの輸送距離も長いし
西友のほうがコストがかからず有利なためにこの値段になっているのでしょう。

 

Amazonはお得感を出すのはうまいけど、日用品は15%割引されてても(!)ネットスーパーと比較した方がいい。」

 

この認識に改めるべきか。15%割引の立場は一体。

 

あと楽天西友ネットスーパー、めちゃくちゃいいですよ。

※実際西友ネットスーパーってどうなん?頼みやすいの?って感じだと思いますが、
・5~7000円分買ったら送料無料。

・配達枠が空いてれば最短でその日の夜~遅くても翌日夜には家に届く。

西友プライベートブランドは変わらず安い。
アメリカ産豚肉が税抜119円/100gで買えてる。

良いです。すごく。

 

 

【じゃあ他の商品はどうなのよ】


悪い予感がする。でも確かめましょう。

①今もめちゃくちゃ愛用してるペットシーツ【西友の勝ち】

[Amazonブランド] by Amazon ペットシーツ 薄型 レギュラー 1回使い捨て 300枚 (Wag)

(※Amazonをおすすめしない記事なのに何故かアフィリンクを貼ります。これからアフィブログをやろうと思っているからです。許してください。)

 

 

Amazon(✨割引2連コンボ✨合わせて700円弱の割引!)

 

 

▼一方、楽天西友ネットスーパー


うーんやはり西友の方が安い。100枚あたり3.6円安い。

これくらい誤差かもしれないけど、
西友は定期注文の制約なし・割引なしで、いつでも欲しい時に頼めてこれなんだ。


楽天西友ネットスーパーくん

🙂 「割引なんてしなくても普通に勝ちますけどね^^ あっ、お肉・お野菜といっしょに今夜中にお届けしますね!」



Amazonの割引、やっぱりただの飾りなのか。


オムツみたいなやつばっかり並べて申し訳ない。西友はオムツ以外も安いですよ。


ちなみに両方のペットシーツはサイズ・吸収量共に全く同じです。

 

 

②電池【限定的にAmazonのギリ勝ち】

Amazonベーシック 乾電池 単3形 単三電池 アルカリ 20個セット

 


Amazon。デザイン可愛い。

 

 

楽天西友ネットスーパー。赤い。

 

価格で西友はちょっとだけ負けている。
でもめちゃくちゃわずかの差だし、デザインの好みでどっちか選ぼうかなのレベル。

というかAmazonは定期購入の制約がついてこれだし、最初から西友の勝ちだろ。




▼ちなみにこのAmazon価格は今だけ安いけどマジで不安定。
先週この電池は796円でした。これで勝手に定期購入されるのはやりたい放題やん。

 

 

③私が定期便に入れてた洗剤【西友の勝ち】

Amazon.co.jp限定】【大容量】デカラクサイズ アタック抗菌EX 部屋干し用 洗濯洗剤 液体 つめかえ用 2800g

 

 

 

Amazon。デカいなあ。

 

 

 

楽天西友ネットスーパー。同じ製品です。

 

 

 

▼比較はこちら(最初からこれ使えばよかった)

 

いや~~負けてます。Amazon

ちゃんと計算しないと、私だったらデカい方がお得だと思っちゃうなあ。

 


結局、日用品はネットスーパーの一択か…。

 


正直、Amazonヘビーユーザーなので、「さすがに15%オフしてくれたら他と価格比較しなくていっか!」ってずーっと思ってました。


しかし…結果は…。

今後、絶対日用品は楽天西友ネットスーパーにしていきます。



実は私、偶然Amazonフレッシュが使えない地域に引っ越したために楽天西友ネットスーパーをつかうことになった…という経緯があります。

もし使っていなかったら一生気づかなかったかもしれません。

(外に出ないからAmazonの価格以外見ないし、マジで気づかなかったと思う。)






【それでも私がAmazon定期おトク便で買い続ける厳選4つ】

 

 

アイリスプラザ 芯なしトイレットペーパー 6ロール 200m シングル(大好きなトイレットペーパー。安さ追求より現状維持)

 

 

 

まあこれもお得に見えるけど西友プライベートブランドに負けてます。

15%オフで849円になってもなお1㎡あたり0.02円、西友のほうが安いです。(なんか久しぶりにめっちゃ計算した。)
↑そんなトイレットペーパのためにチマチマ卑しい計算してるくらいなら外に出て落ちてる新聞紙でお尻拭いたらいいんじゃない?

※一応定期おトク便だとアイリスオーヤマの公式通販(920円)より安い。

でもこれ…良いんですよ…。
もう、このトイレットペーパーか、めっちゃ似てるやつしか使いたくない。

芯がないからゴミが出ない。
ペーパーがギュッと詰まってて省スペース。
積み上げて収納したときのピッタリくる安定感。

そして…

一人暮らしだと本当にずーーーっとトイレットペーパー変えなくていい!!!

 

正直ペーパーの芯を床に放置して毎日ゴミ眺めながら暮らしてたタイプだから、
綺麗な床を保てて、ホントに満たされてるし自己肯定感上がる。

だから置いてあるだけでなんか安心する。

紙も良い!安いトイレットペーパー特有のスカスカしててすぐボロボロになる感じがないです。

色もグレーっぽくなくて(トイレの電気がオレンジだから気づかんだけでは?)、
無駄なざらつきや凹凸がなく美しいです。

 

 

keepaの価格遷移的に、一時的に通常価格が700円台になることもあるようです。定期便やめてそっちで狙おうかな。

 

 

②【Amazon.co.jp 限定】[指定医薬部外品] PHARMA CHOICE 整腸薬 550錠(これは代替品がないくらい高コスパかも)

 

 

 

誰もが認めるコスパ

これに対抗できるのはマツキヨのプライベートブランド製品くらいです。
(↑実店舗だと1500円ちょっとらしい。)


しかもAmazonだと家まで届く。

 

さらに定期オトク便なら15%オフ、1343円で飲み続けられる。
マツキヨに勝ってる。

 

レビューにはビオフェルミンビオスリーから乗り換えた人が結構いて、概ね評価はいいです。

(まだちゃんと飲んでないので使用感はお伝えできません。次の定期便で飲む。)

 

Amazonプライベートブランドサプリメント系は粒ぞろいです(薬だけに、ね

これからどんどん発掘していきたいです。
サプリメント系はイオンスーパーも西友もまだまだ全然ないです。

 

 

 

 

③【Amazon.co.jp 限定】【第3類医薬品】PHARMA CHOICE ビボナールホワイトプレミアム 120錠(定期便対象外。でもお得すぎて一生買う。)

 

 

 

あの、これ…有名美白サプリ、トランシーノですよ…。

 

私が毎年夏になると飲んでいる第一三共ヘルスケア「トランシーノ」と
種類・量ともに全く同じ成分です。

しかもAmazonの方が1000円弱安い…こわ……。

こんなウマい話あるのか…?

 

 

▼「ビボナールホワイトプレミアム」(左)と「トランシーノ」(右)

 

この画像じゃわからないだろうけど、ガチで配合量まで一緒。
しかもAmazonのほうが追加でビオチン(肌や髪にめっちゃいいやつ)が入ってます。超えてくるなよ…


ていうか「ビボナールホワイトプレミアム」って、
トランシーノホワイトCプレミアム」意識してない??
配合はさすがに違うっぽいけど……。

 

 

※ちなみに医薬品の区分なので割引やクーポンはありません。

 

 

▼ちなみにAmazonにはこれに瓜二つのサプリがあります。シスビタオールです。めちゃくちゃ似ています。

こちらも「ビボナールホワイトプレミアム」と同じ井田薬品工業株式会社で作ってます。

成分もほどんど変わりません。
(でも何故かほぼ全ての成分の記名称を、互いに変えています。
例えばビタミンB2のことを、片方ではリボフラミンって表記したりなど。2つは同じ物なのに。)

2つのうち、この「シスタビオール」のほうが安いし量が多く(35日分)入ってます。もう片方はちょい少なくて30日分しかない。

でも「シスタビオール」は安い分1日3回飲まなきゃダメです。
もう片方は1日2回でOK。


私は1日3回も飲んでらんないので
「シスタビオール」は諦めました。
ズボラな人は「ビボナールホワイトプレミアム」にしましょう。

 

なんかこの2つ、めちゃくちゃややこしいよな。

どういう経緯でこうなったのか。統合される未来はあるんだろうか。

ちなみに検索上位には必ずシスタビオールが出てきて、ビボナールホワイトプレミアムは埋もれがち(なぜなのか)

 

チョコラBBローヤル2 50mL×10本 [指定医薬部外品](これはAmazon一強!!他の追随を許さない安さ。そうでなくちゃ!)

 

 


これに関しては絶対に、Amazon一強でした。


Amazon……アンタ優勝だよ。

 

一応マツキヨ通販ではほとんど同じ価格だったし、
ヨドバシカメラは10%のポイント還元があるから差し引きするとヨドバシが20円くらい安かった。

 

でも、アンタこれで終わりじゃないんだろ?

 

やってるんだろ?
Amazonおトク定期便ってやつを。

 

さらにこっから15%引かれるんだろ?
そしたら1,760円とかになっちゃうよなあ?

 

優勝。お手上げだよ。

Amazon、最高だ。

 

 

※ちなみに楽天西友ネットスーパーでの取り扱いはなし、イオンネットスーパーでも1本250円超えでした。
これを!!!Amazon定期オトク便なら!!!一本176円!!!!うわぁ~~

 

※私はチョコラBBローヤル2のジャンキーです。

>[junkie]【社】中毒者.麻薬常用者.麻薬常習者.麻薬中毒者.

imidas.jp

 

 


結局、「Amazonをうまく使うとやっぱり美味しい」そして「信用しすぎると節約ごっこ(笑)」という結論

 

結論って言うか、再確認というか。


まじでAmazon、試される大地。


最初から名前の時点で教えてくれていたのだとしたら……面白いことになってきましたね(考察厨)

 

 


おまけ

Amazonは価格比較した方が良い。比較先一覧。】

余力があればいつか記事をかきますが、Amazonでの買い物はリテラシーが試されます。

リテラシー代表ツールはKeepaとかいうやつです。いろんな人が紹介してるので触れません。すごく便利だから調べてみてね。

 

今のところ価格比較先はこんな感じかな。

 

  1. 日用品はネットスーパー(イオンや西友)と比較
  2. 日用品以外はヨドバシドットコム
    (何でも売ってる。基本送料無料&なぜか10%ポイント還元される。)
  3. ペット用品はチャーム
    (ほんとに安いぞ。同じものが3割以上安く売ってたりする。しかも商品ページにフードの消費期限の記載あり。さすが専門店。)
  4. 海外製品っぽくて類似品がいくつか出てる雑貨はSHEINで画像検索
    Amazonは中華系雑貨を仕入れて高く売るせどりがいっぱいいるので対策。)
  5. 本買うときは一旦メルカリ
    (まあ中古になっちゃうからちょっと違うけど。あとなぜか断捨離で日用品ストックを叩き売りしてる主婦がいる。えぇ…使わなくていいのか。)


1~3は日本の小売業者ですが、国内で完結してることで有利に安い価格を実現できることって絶対あるよなーと思ってます。

日用品とペット用品に関しては、完全に「餅は餅屋、桶は桶屋」を実感しています。
(薬は薬屋じゃなかったが…。)

 

もちろん、上記サイトと比べてみてAmazonの方が安いことも当たり前にあるよ。

 

【読まなくてもいいまとめ】

「お得」って娯楽になりうる。成功体験も用意されててハマる。

 

やっぱりAmazonは割引クーポンやセールでお得感を演出するのがうまい。

お祭り感ってやつで、ワクワクさせられていく。クーポンやポイントが上手くやったら二重取りできちゃう快楽。

どっかにそういう心理学のやつとか行動経済学のやつがあるんだろう。

 

 

でもそれがパチンコ屋のキラキラ演出と同じだとしたら、一旦深呼吸したほうがいいかもしれない。

 

正直「Amazonに頼っときゃある程度お得にありつけるだろう」みたいな風潮がある。


そういう雰囲気作りはAmazonが実際にお得だったからってだけじゃなくて、
無数のアフェリエイターの創意工夫によって作られてきた部分もあるのかも。

そこに金出してやってきた企業が、出す必要がなくてやってる国内企業の価格を常に安さで上回りつづけることってあるんだろうか…?

どっかにめっちゃかしこい経営の人がいて、Amazonの中で色んな価格調整を気づかれんようにやってなきゃ回らなくないか?

 

というわけで、節約して喜んでたら、それは節約ごっこ(笑)だったという身も蓋もない出来事でした。

 

一応Amazon含めアフィはこれからも貼りますが、ここで何かしら商品を知ったみなさんは好きな場所で購入したり、価格が下がるのを待って購入したらいいと思います。


でも日用品はどれを買ってもすっごい損してるわけじゃないし、価格比較にリソースを割かない生き方もありなんだよな……疲れるもん。。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。